地域に根ざした3代目の歯科医院
お知らせ
当院が選ばれる理由

かかりつけ歯科診療所

歯科口腔外科が得意な院長が診療します

柔らかな対話による優しい診療


重視した治療まで幅広く対応
診療案内
むし歯治療
虫歯はごく初期の状態であれば、治療の必要はありません。しかし、進行してしまうと削って修復物を装着する治療が必要です。虫歯が大きいほど歯を削る量が増え、痛みを伴うおそれがあります。痛みの少ない治療のためにも、早めに当院へお越しください。
歯周病・予防診療
歯周病は歯周病菌を含む歯垢が歯に溜まり、歯肉が炎症を起こすことで始まります。歯周病の治療には、歯石の除去が必要となります。この歯石は歯垢が固まってできたもので、歯ブラシでは除去ができません。そのため、定期的にメンテナンスを受けるようにしましょう。
歯科口腔外科
歯科口腔外科とは、親知らず(智歯)の抜歯や歯肉・舌・口唇・顎(あご)などの症状(腫れ、口内炎、歯・唇の外傷、出血、顎関節症等)といったお口全体の治療を行っています。また、さまざまな全身疾患をもつ患者さまへの治療のサポートをいたします。
インプラント
重度の虫歯や歯周病によって抜歯処置を行ったら、歯を補う治療が必要です。抜けたまま放置していると、歯並びが崩れてしまう可能性があるためです。インプラント治療であれば、自然な見た目で、天然歯に近い噛み心地が得られます。
むし歯治療
虫歯はごく初期の状態であれば、治療の必要はありません。しかし、進行してしまうと削って修復物を装着する治療が必要です。虫歯が大きいほど歯を削る量が増え、痛みを伴うおそれがあります。痛みの少ない治療のためにも、早めに当院へお越しください。
歯周病・予防診療
歯周病は歯周病菌を含む歯垢が歯に溜まり、歯肉が炎症を起こすことで始まります。歯周病の治療には、歯石の除去が必要となります。この歯石は歯垢が固まってできたもので、歯ブラシでは除去ができません。そのため、定期的にメンテナンスを受けるようにしましょう。
口腔外科
当院長が大学にて勉強した科目であるため、歯科口腔外科は得意な診療の一つです。当院で対応が可能な治療は親知らずの抜歯、口内炎の治療、唇の裂傷などの軽度の外傷の治療です。大きな施術が必要な場合は、大学病院などをご紹介いたします。
インプラント
重度の虫歯や歯周病によって抜歯処置を行ったら、歯を補う治療が必要です。抜けたまま放置していると、歯並びが崩れてしまう可能性があるためです。インプラント治療であれば、自然な見た目で、天然歯に近い噛み心地が得られます。
スタッフ紹介
和風モダンな歯科医院で、痛みに配慮した優しい診療を。
当院は親子三代にわたり歯科医師である院長が、2012年に祖父の診療所の跡地にリニューアルオープンした歯科医院です。虫歯・歯周病治療・予防処置から歯科口腔外科、インプラント、ホワイトニングまで幅広く診療を行い、南千住を始めとした荒川区の皆さまのお口の健康を支えています。
治療中は、「患者さまの抱えているお悩みを取り除くこと」「感じる痛みをどのようにしたら和らげられるか」を常に考え、患者さまと接しています。ぜひリラックスして治療を受けていただければと思います。
インタビュー
歯科医師だった祖父・父の姿を見て学んだ、優しい診療を心がけています。
私の祖父と父は歯科医師になり、歯科口腔外科を専攻してきた二人に倣って、私も同じ分野に進みました。この南千住の歯科医院は、祖父が60年間歯科診療を行っていた場所でもあります。祖父と父の、診察室での姿から学んだ優しい治療を心がけ、日々診療を行っています。
インタビューを見る
よくある質問
医院までの道順を教えてください。
日比谷線「南千住駅」南口を出ていただき、左手の陸橋を渡り、まっすぐ進んでください。その後、「南千住二・三丁目交差点」を左に曲がっていただくと、左手に黒い和風モダンな建物が見えますので、それが当院です。
初診ではどれくらいの時間がかかりますか?
レントゲン検査やご説明の時間をとるため、おおよそ1時間程度とお考えください。
急に歯が痛くなってしまったのですが、どうしたら良いでしょうか。
基本的に予約制となっておりますが、お急ぎの方はお電話にてご連絡くださいませ。少々お待ちいただくことになりますが、応急処置をさせていただきます。
自由診療料金表
インプラント インプラント(1歯)
標準料金
¥385,000~¥495,000
治療期間目安
3週間~12ヶ月
治療回数目安
3~5回
ホワイトニング ホームホワイトニング(上下)
標準料金
¥33,000
治療期間目安
2週間~3週間
治療回数目安
3~5回
補綴 白いつめ物(1歯)
標準料金
¥27,500~¥110,000
治療期間目安
1週間~2週間
治療回数目安
2~3回